2022年版 お正月花アレンジメント

コストコ2022年版お正月花アレンジメント フラワー・ガーデニング

【年末年始】少人数家族向けのオススメ商品

 

コストコでお正月用の生花を買いました。アレンジメント(2,980円)と花束になってるプレミアムブーケ(2,498円)の2種類が販売されていました。

松ヤニ(樹液)の注意点やお花の捨て方も簡単に紹介します。

売り場案内

まずは川崎倉庫店のお花売り場をご案内します。

花束

切り花は、野菜コーナーのプロデュースルーム(寒い部屋)手前というか、右横にあります。すみっこなので意外と目立たない場所かも知れません。

アレンジメント

お正月用アレンジメント、この日は貴金属ショーケースの横にありました。アレンジメントは切り花ですけど容器に入って胡蝶蘭やデンマークカクタス、寄せ植え鉢と一緒に陳列されてました。

勝手な思い込みで、さいしょはミネラルウォーター売場の周辺(観葉植物が入荷した時に置かれてるスペース)を探してました。

季節商品は、日によって陳列場所が違います。

ブーケ花束のデメリットとメリット

どちらを選ぶか迷ってしまったので、ブーケ花束を購入する場合のデメリットとメリットを考えてみます。

デメリット

花瓶の水を取り替えたり茎を切るなど、お世話が必要です。

メリット

持ち帰りやすいのは花束になってるブーケタイプです。

自宅の花器に合わせてお花の長さを調整できます。剣山を使って和風な生け花にしたり、自分なりのアレンジを楽しみたい方に向いています。

 

アレンジメントのデメリットとメリット

アレンジメントタイプを選ぶ時のデメリットとメリットも考えてみました。

デメリット

アレンジ作成料も含まれるため、花束より割高です。

持ち帰り用の袋は自分で用意します。容器の中に水が入った状態なので、途中で傾けたりしない様、運搬には注意が必要です。

容器やオアシスなど、プラスティック系のゴミが出ます。

メリット

使い捨て。ふだんお花を飾らない方も気軽に購入できます。

花瓶を準備する必要がないですし、すでに全体のバランスを考えて整ってます。あとは、置いて飾るだけ。

お正月用のお花があると殺伐とした空間が一気に華やぎます。

様子をみながらお水を足すだけですので管理が楽です。水回り設備がないスペースにも持ち運び可能です。

 

選んだのはアレンジメント

どっちにするか迷った末、ちょっと重いけど、すぐ飾れるアレンジメントタイプに決めました。

値札の右すみに「+」マーク(次回の入荷未定)がついており、「買うなら今日しかない」と背中を押されました。

特大サイズのマイバッグ(スーパーのレジ袋を再利用)に入れて持ち帰りました。

サイズ・詳細

アレンジメントの高さは50センチほど。サイズ感の参考までに雑誌の中では大きめなCREA(高さ30センチ)を並べています。黒い容器は底穴のないプラスティック鉢で高さ20センチ。

容器の中はどうなってる?

ラッピングフィルムが敷いてあり、その上から水を含ませたオアシス(土台となるスポンジ)が見えました。

お水の足し方、タイミング

オアシス(土台となるスポンジ)が白っぽくなると乾燥気味の合図です。

栄養剤(延命剤)の使い方

クリザール水500mlに溶かして使う切り花栄養剤

家に栄養剤があったので今回使ってみました。メーカーさんによって切り花延命剤という名前もあります。粉と液体の2タイプがあり、基本的な使い方は同じです。別の容器で水に溶かしたものを用意して、横の隙間からゆっくり流し込みます。水の量は300ml用や500ml用があるので確認したほうがよさそうです(このクリザールは300ml用)。ダイソーさんでも見かけました(商品名:切り花ながもち)。

給水後。水が足りていると濃く見えます。白っぽく見えたら鉢とオアシスの隙間から水を足します。

どんな構成になっている?

お花や枝物を紹介していきます。    

   

上部。鶴の水引き、ポチっとした赤いのがヒペリカム、若松、金柳、若松、餅花の串、ねこやなぎ、若松。まんまるポンポンの黄色い菊がピンポンマム。グリーンのお花はアナスタシア。

 

正面から見て右側になります。紫の葉ボタン、針金でさしてある迎春の飾り、うしろにかくれてるグリーンの菊はデコラマムのアナスタシア、花火のような黄色いお花は糸菊、手前の白いお花はスプレーマム、画面左の白っぽいキャベツみたいなのは葉ボタン。

 

正面から見て左側。名前が出ていない右下の黄色いお花は、隣の白と同じスプレーマムです。

お花の長さについて

購入日の翌日。状態を確認したくなり全部ぬいてみました。


コストコお正月アレンジメント切花の長さお花は深さ5センチ前後でオアシスに刺してあり、長さは花によってバラバラですが、おおよそ2~30センチ。うしろに置いたCREAが30センチです。若松の枝が細めで良かった、枯れたあと枝物の処分が楽です。

水切り(茎を切ってお水を吸いやすくする)しつつ、元の場所へ挿し直しましたが、プロの方が活けて下さったようには戻らず、お花の向きが変わって極端に傾いたり全体のバランスが崩れ、無謀なシロウト後悔。

花材を紹介

あらためて、今回のアレンジメントで使用されているお花をご紹介します。

菊の仲間:ピンポンマム(黄色)・アナスタシア(緑)・糸菊(黄色)、スプレーマム(白と黄色)

葉ボタン(紫・白)

ヒペリカム(赤)

枝物:若松・金柳・ねこやなぎ

飾り:迎春ピック・鶴の水引き・餅花

飾ったあとの捨て方って?

【01/12画像追加】処分方法も紹介しておきます。

オアシスの処分方法

オアシス(土台となるスポンジ)は水気を含んでいるので捨てる前に下処理をします。お花や飾りを全部引き抜いてオアシスを取り出し、お風呂場か家の外に出してしばらく放置、水分を抜きます。完全に乾燥しなくても水がポタポタ落ちてこなければゴミに出せます。

お花を挿していた穴などから粉状になったくずが出てくるので、汚れても大丈夫な場所でおこなうか、ビニールを敷いてください。

もしも容器にピッタリはまってオアシスが取り出せない場合、水がポタポタ落ちてこないまでに乾燥していれば、容器ごとそのまま処分できます。

すぐに捨てたい場合、少量ずつ解体しながら、水気を手でぎゅっと絞るやり方もあります。

地域によって分別が違いますが、ふだんプラスティックやビニールを捨てる時のごみと一緒に捨ててください。

飾りの処分方法

鶴の水引きと迎春飾りは針金部分がゴミ袋を突き破らないように短く折り曲げ、テープでまとめてから、プラスティックやビニールのごみと一緒に捨てます。餅花串は「可燃ごみ」です。

竹串がゴミ袋を突き破ると危ないので、半分に折り曲げて新聞紙や紙袋で包むようにしています。

ゴミ回収して下さる清掃員さんがケガをしないよう、安全に捨てましょう。

枯れたお花の処分方法

お花は長いものは半分に折り曲げ、茎がゴミ袋を突き破らないよう新聞紙や紙袋で包み「可燃ごみ」として捨てます。

注意したいのは松の取り扱い。葉っぱの先端が鋭っていて刺さると痛いです。松ヤニ(樹液)が出てくるので、使い捨てビニール手袋があれば使ってください。ない場合、レジ袋をかぶせるなどして取り扱ってください。

松ヤニのベタベタが手についてしまったらアルコールジェルで拭くと良いそうです。ハナラボノート様@hanalabonoteのツイートを引用させていただきます。

切花情報サイト/ハナラボノート

まとめ

花束とアレンジ、私が買い物した日の様子は花束をカートに入れている方のほうが多かったです。

器の高さが20センチくらいあったので玄関やサイドボード、カウンターの上などに飾ると見映えがします。

【01/12追記】特にメインのお花(数種類の菊)は品質が良かったです。年末年始で二週間以上楽しめました。

 

ITEM#29582 お正月アレンジメント

NEW YEAR’S FLORAL ARRENGE MENT 

¥2,980

December 2022

ラス

月2ペース、電車+バスで川崎倉庫店に通ってます。空と飛行機が大好き。コストコホールセール川崎倉庫店の外観が飛行機っぽいのもお気に入り。

2006年より会員更新中。

ラスをフォローする
フラワー・ガーデニング
シェアする
ラスをフォローする
コストコ空