YAMAZEN ふんわりごろ寝 電気カーペット YWC-C21

電子機器・生活家電

在庫限りの値下げ価格(1,977円)になりました。

タイマーオフの瞬間を動画にしました。

購入前に確認したいこと

ごろ寝カーペットを使いたい場所とコンセントやコードの向きを事前に確認しておくことをオススメします。

オレンジ枠内(110X60)が温かいエリアです。

白い部分は温まりませんけど、ふわっとしたフランネル生地でヒンヤリ感が気になりません。

 

コントローラーは、右手で操作することを前提にしてスライドレバーが右の親指側にあり、コネクタの差し込み口も右側です。

・右側が壁(コードを安全に伸ばせる)

・近くにコンセントがある

この2点を前提として設計されているような気がします。

それ以外の向きで使う場合、たとえば左の壁に寄せてあるベッドやソファですとコントローラーのコードが短いため足元で操作することになります。

カーペットを頭側と足側の向きを反対にすると、コードのある側から出入りしないといけなくなり、引っ掛かったら危険です。

コンセントからコントローラーまでのコード長さ190センチ

本体コネクトからコントローラーまでのコード長さ60センチ

本体サイズ

たて(長さ)180センチ

よこ(幅)80センチ

ベトナム製

保証書付(一年間)

実寸

改めて家で計ってみました。

たて(長さ)179センチ

よこ(幅)85センチ

 

表側。

サイズは個体差あるかもしれませんけど縫製は全く問題ありません。

パイピング(ふちかがり)も丁寧です。

 

裏面は細かいドット調の滑り止め生地を使用。

 

コントローラー

温度調節は 強 → 中 → 弱

電源スイッチを「入」の位置にスライドします。

温度調節ボタンは、強 → 中 → 弱の並び順です。

操作音は出ません、無音です。

指でボタンを押したときに「ポコッ」という感触があります。

強・・・赤色ライトが光る

「温度調節」ボタンを押す

中・・・黄色のライトが光る

「温度調節」ボタンを押す

弱・・・緑色のライトが光る

この繰り返しで何度でも温度調節が変更できます。

電源を「切」にスライドさせ、再び「入」にすると

最初の温度調節は赤が点灯します。

どこの温度位置で電源を切ってもスタートは強(赤色)になります。

仕様ですので慣れるしかありません。

切り忘れ防止タイマー

つけっぱなしでも8時間後に自動で切れる仕組みです。

【3択】クイズ

タイマーが切れると、コントローラーはどうなるでしょうか?

A:「入」の位置でライトがピカピカ点滅。

 

B:「入」の位置でライトが消える。

 

C:「切」の位置にスライドレバーが動き、電源が切れる。

正解は動画で

タイマーが切れるタイミングを動画にしました。

気になる方はチェックしてください

15秒ほどの動画です。

このページ内で確認する方法

下までスクロールすると答えがあります。

 

やってはいけないこと

使用中はコントローラーが熱くなります。

どこかに収納してはいけません。

ソファのスキマに押し込んだり、フローリングの間に挟んではいけません。

ゲームアプリを閉じ忘れたスマホよりも熱くなります。

気になったこと

日中は気を付けてください。

温度ランプ(色)が見えにくい場合があります。

中(イエロー)と弱(グリーン)が同じような色に見えて、判別できなかったことがありました。

コントローラー製造元

PHINO(フィノ)さんは台湾にある電源部品のメーカーさんです。

工場は中国の深センにあるそうです。

3A 125V

電安法(電気用品安全法)の表示、JET(電気安全環境研究所)さんが認証したPSEマークつきです。

【条件付】洗濯について

コードを外せば本体は洗濯できることになってます。

ただし、ドラム洗濯機はつかえません。

【新JIS表記】洗濯表示を解説

まずは洗濯タグを確認しておきます。

2016年にグローバルスタンダード(世界共通の規格)の洗濯表示となりました。

【上の段】

左のマークから順に説明します。

【左】家庭での洗い方マーク:水温は30℃以下で洗濯機で洗えます

・下の二本線は弱水流

・衣類洗剤は中性洗剤を使用してください

・洗濯ネット使用(取扱説明書には「屏風折りで洗濯ネットに入れる」と書いてありました)

【中央】三角バツマーク:塩素系および酵素系漂白洗剤の使用禁止

【右】ドラムバツマーク:タンブル乾燥機禁止

【下の段】

左のマークから順に説明します。

【左】自然乾燥:日陰のぬれつり干しがよい(ぬれつり干しとは洗濯機による脱水や手でねじり絞りをしないで干すことです)

【中央】アイロンバツマーク:アイロンは使えません。

【右】マルがバツマーク:ドライクリーニングには出せません。

中性洗剤って?

中性洗剤とは、デリケート衣類用の洗濯洗剤をイミします。

商品名で説明したほうが早いので参考にしてください。

花王さん「エマール」

ライオンさん「アクロン」

無印良品さん「おしゃれ着用洗剤」

 

注意点

取扱説明書に「ドラム式洗濯機は毛布洗いの可否にかかわらずご使用いただけません」と記載されてました。

縦型の洗濯機に限り、コース設定に「ドライコース」「おしゃれ着コース」があれば、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。

 

・バスタブで押し洗い

・洗うのはあきらめて除菌消臭スプレーかけまくり

・汚れてる箇所だけウエットティシュで拭く

このあたりが現実的でしょうか。

販売元:山善

大阪にある山善さんは1943年創業の大手商社さんです。

ファウンダー(創業者)の山本猛夫さんは、花登筺さんの小説「どてらい男(やつ)」のモデルになった方で、のちに関西テレビさんでドラマ化された(昭和版の半沢直樹?)そうです。

ごろ寝カーペットの他にも、コストコでは扇風機やキッチン家電なども販売されてます。

ごみ識別マーク

外箱

外箱にはダンボールマークがありました。

もえるごみです。

ダンボールの資源回収に出せます。

同梱品

コントローラーが入ってたエアー緩衝材(プチプチ)はプラスティックっぽいです。

 

外箱にプラマーク発見しました。

「袋:PE」と記載されてます。

袋らしき物はこれだけです。

PEはポリエチレン樹脂のプラスティックになります。

プラマークがあればプチプチも容器包装プラスティックの資源ゴミとして出せるそうです(該当地域のみ)。

 

取扱説明書は紙です。

もえるごみです。

雑誌と同じ分類で資源ごみ(古紙回収)に出せます。

 

本体の捨て方

包装容器では無く、本体ですので識別マークは記載されません。

とはいえ、ごろ寝カーペットを捨てる日はいつか来ます。

ゴミ分類の考え方は処理場さんによって全く違いますし、リサイクル化が進み回収方法も変わってますので、お住まいの自治体さんの最新ごみ分別を確認してください。

電気毛布ですと「小型家電リサイクル法に該当」するようですから、回収拠点を設けてる自治体さんもあるらしいです。

中綿の厚みがあるため、敷きパッド扱いで粗大ごみになるかもしれません。

ド素人なりに「ひとりで出来る処分方法」を考察していきます。

まず、「可燃ゴミ」「不燃ゴミ」に分別して小さく切れば、いつものゴミと一緒に捨てられるかもしれません。

コントローラー付の電気コードは、不燃ゴミとして出せそうです。

ごろ寝カーペットの表面は柔らかいフランネル生地ですから、裁ちばさみで側面から切って、中に通ってるコネクト部分や電熱線を取り出すことが出来そうです。

コネクト部品と電線は不燃ゴミになりそうです。

30cm x 30cmでカットできれば、布地は少しずつ数回に分けて燃えるごみの中に混ぜて出せそうです。

手芸やリメイクがお好きな方は以下の3点、パーツ取りに使えそうです。

表(フランネル生地)

中綿(クッションわた)

ふちどり(パイピングテープ)

最安値のコストコ、更に値下げ

コストコ通常価格 4,980円だった商品です。

2024年1月中旬にメルマガでクーポン(800円値引き)を見かけました。

2024年2月上旬に川崎倉庫店で見かけたときはクーポン(1,000円値引き)が出てました。

2024年2月中旬(二週間後)には、クーポンがつかないけど値下げしてて 3,477円になりました。

下2桁77円はプライスカードの右上に「*マーク(在庫限り)」がついてる季節商品の最終値下げなどで見かける端数です。

「最終値下げに違いない」と、ひとつめの購入を決めました。

2024年2月下旬(三週間後)には、さらなる最終売り切り態勢に入りました。

2月中旬の価格からクーポン(1500円値引き)で驚異の1,977円、なんと半額以下。

このクーポン情報を知ってから数日が経過してましたけど、ダメ元でコストコオンラインのチャットで川崎倉庫店の在庫を確認していただくと「在庫あります」と回答があり、翌日(つまり今日)ふたつめを買いに行きました。

在庫はECRU(ベージュ)だけでした。

色違いのグレーを買いたかったのですけど完売でした。

前と同じ色になりましたけど安く買えてうれしいです。

2024年はフルモデルチェンジ品が発売されるのかもしれません。

あとがき

寒い夜も快適に眠れるようになりました。

布団乾燥機のような使い方(先に掛け布団を温めて就寝時は電源オフ)で利用してます。

買う前は「電気毛布って配線コードが当たる感じがするのではないか?」と心配だったのですけど、とても良い商品です。

ずっと前から冬シーズンにコストコで見かけていたのに、もっと早く買えば良かったです。

中毒性があります。

______

YAMAZEN CARPET 3,477円

ITEM#47088

FEBRUARY2024

Washable Electric Heating Carpet YWC-C21 ECRU

クイズの答え

【正解はA】

8時間経つと電源スライドが「入」の位置のまま温度ランプがピカピカ点滅し続けます。

点滅中はオフ状態になっているため、温度調節ボタンを押しても反応しません。

「切」の位置にスライドさせるとランプは消えます。

ラス

月2ペース、電車+バスで川崎倉庫店に通ってます。空と飛行機が大好き。コストコホールセール川崎倉庫店の外観が飛行機っぽいのもお気に入り。

2006年より会員更新中。

ラスをフォローする
電子機器・生活家電
シェアする
ラスをフォローする
コストコ空