日持ちの良さが気に入って、また買いました。
花材を紹介

1回分のクリザール(お花の栄養剤)おまけつき。
久留米ケイトウ(濃いピンク)2本

久留米けいとう。
濃いピンクはローズ色と呼ばれてるようです。

丸で囲んだ部分がお花(上は花序と言うそうです)。
なぜだか左右の位置が、さいしょと違います。
編集しながら気づきました。
スプレー咲き小菊2本

イエロー1本と、

ホワイト1本。

当たりひいた。
ボリュームすごい。
吾亦紅2本

けっこう傷んでる。
良さそうな所だけ使います。
実物 ヒペリカム(白)1本

赤が入ることが多いですが白も可愛い。
生け花センスゼロ民「投げ入れ」に挑戦
投げ入れ=自己流で花瓶に生けること。
シロウトが自己流で生けたらどうなる?

代わり映えしない花器で失礼いたします。

クルメケイトウ。
葉っぱも良い感じ。

このモコモコ感。
つい触りたくなります。

お約束、水は少な目。
吸い上げが良いからこまめにチェックするようにしてます。

小菊ドーン!

グリーンがかった白が美しい。
スーっとした菊の香りも好きです。

初秋のアレンジ(のつもり)。

久留米鶏頭。

スプレー咲き小菊。

われもこう。
先端から下に咲いていきます。

水につかると茎が傷みやすいケイトウのために少な目。
小菊が良く水を吸うので気をつけます。

今週のテーブルブーケ。
1本のヒペリカムから実と葉に分けてます。
小菊を足してあげれば良かったです。
まとめ

7本で998円のグローワーズバンチ(季節の花束)をご紹介しました。
他にもシーズナルバンチ、ミディ胡蝶蘭2鉢を買いました。
別の記事にまとめる予定です。

前回のケイトウもドライフラワーで今日まで楽しむことが出来ました。
_____

ITEM#27978 グローワーズバンチ 998円
OCTOBER2023


