Costco-Lingo

コストコホールセールジャパンの専門用語COSTCOLINGOコストコリンゴ

コスト語

初心者さん向け

コストコと会員さん用語をまとめました。

【緑字】会員さん用語。

↓目次[開く] タップでショートカット

プライスカード 右上マーク

【*】

アスタリスクマークは季節商品や継続入荷できなくなった「在庫限り」のプライスカードについてる。

通常価格のまま販売終了になるときもあるけど、値札を確認して下2ケタが「77円」だと、大幅に値下げされてることが多い。

977円や1,277円になってる商品を発見したら、まとめ買いもアリ。

【+】

プラスマークは(現時点で)次回の入荷時期が決まってない商品。

今後も継続して販売される可能性はあるものの、多めに買うかどうかの目安になる。

【I】

アイマークはインフォメーション。追加の情報があるときに表示されるマーク。

さいきん見かけなくなりました。現在はアイマーク表示がなくても値札の中に詳細が記載されてる印象です。キッチン家電のスペック(仕様)が記載されたカードが添えられていたり、アパレルやシューズの値札近くに日本サイズの換算表がついてるときにアイマークを見かけました。

レシート印字

【B.O.B】

Bottom of Basket

ボトム オブ バスケット

カートの下の段にある商品もバーコードをスキャン済み。

あるいは何も置かれてないことを確認済み。

レジスタッフさんには「ボブチェック」あるいは「ボブ」と呼ばれてる。

レシートの印字で見かける文字列は以下の通り。

BEGIN BOTTOM OF BASKET

BOTTOM OF BASKET ITEM COUNT 〇

BEGIN OF B.O.B

END OF CHECK B.O.B

【CASH GRANT THRU RC】

日本赤十字社さんを通した義援金(100円単位)。

レジ精算時に現金のみ対応。

コストコ経由で寄付したときのレシート印字です。

【CPN】

COUPONの略称。

クーポン適用。

【E】

消費税 (軽減税率)8%の対象商品。

 

【EXE BAG GIVEAWAY】

エクゼクティブカード入会特典(ショッピングバッグ)が在庫切れ

まだ受け取ってないメンバーさんのレシートの印字で使われていたようです。

【EXE BAG IRC】

エクゼクティブカード入会特典(ショッピングバッグ)進呈完了

お渡し済みのときに使われたレシート印字のようです。

レジでバーコードを通し、会員履歴に残すシステムとなっているようです。

IRCはクーポンのレシート印字でも見かけます。

【EXEC UPGRADE FEE】

エグゼクティブ アップグレード フィー

ステータス変更による月割り計算した会費のレシ-ト印字のようです。

【G-MBR】

ゴールドスターメンバー(個人会員)の略語で使われるレシート印字のようです。

【IRC】

クーポン適用。

【K】

プリペイドカード精算。

【KS】

カークランドシグネチャーの略称。

 

【ORG】

ORGANICの略称。

有機・オーガニック製品。

【R】

ブックコーナーの割引キャンペーン。

キャンペーン期間中に対象書籍とコストコ商品を同時にレジ精算した場合に限り、割引される。

【RED CROSS DONATION】

レッドクロス ドネーション。

日本赤十字社さんを通じて被災地の支援に使われる義援金。

過去にコストコ経由で寄付したとき使われてたレシート印字のようです。

【REG】

REGULAR

レギュラーの略称。

(マスクなど)ふつうサイズ。

【RENEWAL】

リニューアル

年会費の更新料。

【T】

消費税 (標準税率) 10%の商品。

【Z】

非課税の調剤、無料配布品に使われる。

【※】

こめじるし。

消費税(軽減税率)8%対象商品。

【会員 28】

フードコート利用時の謎のレシート印字。

【登録番号】

領収書(レシート内)に記載されてるインボイス登録番号。

T30200001079681

アルファベット表示

ABCDEFG

BUY1 GET1 FREE】

バイワン ゲットワン フリー。

同じ商品を2個レジに持って行くと1個分が無料になるキャンペーン。

3個で2個分の代金(1個分が無料)になるキャンペーンもあります。

果物やワインなどで、たまーーーに開催されてるのを見かけます。

ベーカリーの「マフィン」「ベーグル」は元から2セット販売を前提とした価格のため、これには該当しません。

【CDS】

シーディーエス

試食販売やデモンストレーションのスタッフさん。

クラブ・デモンストレーション・サービシズインクの略称。

コストコのイベントに特化したカンパニー(人材派遣業)。

公式CDSサイト求人情報

 

【CSR】

シーエスアール

Corporate Social Responsibility

コーポレート ソシアル レスポンシビリティの略称。

企業の社会的責任。

コストコでは児童養護施設、地元のフードバンクを通じて物品や食品を定期的に寄付。41の市町村と災害時協定締結。国内外の震災や災害が発生したときに水やブランケットを寄付。

(公式コストコサイトCSRから一部引用)

 

【Eコマース】

イーコマース

オンライン通販や物流センター、ウェブサイトやアプリの部門。

【E-net】

倉庫店に設置されてるATM。

(あ行「イーネット」の項目を参照)

【EMPLOYEE OF THE MONTH】

エンプロイー オブ ザ マンス

今月の優秀従業員。

毎月それぞれの倉庫店でスタッフさんが表彰を受ける。

レジの近くに1年分のスタッフさんの写真が掲示され、13ヶ月めに交代。

このコーナーを確認しに行くのが密かな楽しみ。

【EXECTIVE MEMBER】

エクゼクティブメンバー

コストコ最上位のステータス。

ブラックカード仕様。

【Eyeglass CARE KIT】

(商品名)アイグラスケアキット

メガネお手入れセット。

メガネクリーナー液のリフィル(補充)サービスが受けられる。

【FOOD COURT】

フードコート

レジ通過後にあるセルフサービスの飲食コーナー。

ピザと一緒に生ビール飲みたくなった人も、ペプシで耐える。

【Freshドライアイス】

フレッシュドライアイス

パウダー状になったドライアイス自動販売機。

マイナス78度。

セルフサービス方式で、1回100円。

設置場所:パーキング側オートウォークの近く(川崎倉庫店)。

【GAS STATION SPECIAL COUPON】

ガス ステーション スペシャルクーポン

(か行「ガスステーション限定クーポン」の項目を参照。)

【GLAD Press’n Seal】

(商品名)グラッドプレスンシール。あるいはプレス&シール。

裏面が粘着状に加工され、密着性がある保存シール。

食品ラップに似ているが電子レンジの使用不可。

 

【GOLD STAR】

ゴールドスター

ゴールドスターメンバー。個人会員さん。

【GS】

ガスステーションの略称。

HIJKLMN

【HABA】

ハバ。

Health And Beauty Aid の略称。

ヘアケア・スキンケア・医薬品の売り場。

【HAC】

ハック。

Hearing Aid Centerの略称。

ヒアリングエイドセンター

補聴器の売り場。

【HM】

ホットケーキミックス。

 

【KIRKLAND Signature】

コストコホールセールのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」ロゴマーク

 

 

カークランドシグネチャー。

略称はKS。

高品質で低価格なコストコオリジナルブランド。

コストコホールセールカークランドシグネチャーバーコート

 

 

 

該当商品にはパッケージ(本体)あるいはバーコード(値段シール)のどこかにロゴマーク印刷があります。

倉庫店内において加工・製造食品されたフレッシュ商品、ぜんぶロゴマーク入ってる気がします。

たとえばメーカーさんから仕入れた生鮮食品でも、ロゴつき値札シールが貼って有ればカークランドシグネチャー商品というイミになります。

【Mart】

マート

光文社さんの雑誌名。

コストコで販売されてるときはショッピングバッグの付録つき。

【MEMBER CONNECT】

メンバーコネクト。

招待制ファンの集い(交流会)。

お呼ばれされたメンバーさんの渾身レポは要チェック。

【Menissez Bake At Home】

(商品名)メニセズ ベイクアットホーム

このままでは食べられず、半加工の状態で販売されるパン。

最終の焼き上げ工程は家庭用のオーブンを使う。未開封は常温保存可能。

【MSGフリー】

MonoSodium Glutamateの略。

グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料)不使用。

OPQRSTU

【OIKOS】

(商品名)オイコス。ダノンさんの高たんぱく低GIヨーグルト。

 

【OPTICAL】

メガネ・コンタクトレンズのコーナー。

(あ行「オプティカル」の項目を参照)

 

【ORIGAMI】

オリガミはスターバックスさんのドリップコーヒー。

個包装のパッケージデザインが可愛いプチギフト向け商品。

【OxiClean】

(商品名)オキシクリーン。

(あ行「オキシクリーン」の項目を参照。)

【PASSPORT】

パスポート

電子化されたクーポン冊子。

倉庫店限定特別割引商品。

8週間にわたり対象商品は週ごとに入れ替わる。

近々のクーポン対象商品は数日前にメルマガで告知されるが、パスポートだと8週先の予定までわかるから調整しやすい。

【PREPAID CARD】

プリペイドカード。

略称はプリカ。

【Recall Notice】

リコール・回収のご案内。

出口(メンバーシップカウンター)周辺の壁に掲示されてる。

メンバーさんは購入履歴が残ってるので直接連絡が来ることもある。

コストコ公式リコール

 

【ROAD SHOW】

ロードショー

出張販売イベント。

(ら行「ロードショー」の項目を参照)

【SPESIAL ORDER PARTY TRAY】

スペシャル オーダー パーティ トレイ

パーティ用のデリカ商品。

事前にオンライン予約すれば、繁忙期でも購入できる。

・特大海鮮漬ちらしプラター(約2キロ。おおよそ10人前)

・シュリンプカクテル プラター(約2キロ。おおよそ20人前)

・ハイローラー&クロワッサンサンド プラター(←倉庫店内そなえつけのオーダー用紙のみ。ハイローラー28切れと具材入りのクロワッサン6個。別容器からしマヨネーズ付)

公式オンライン予約

【SUSTAINABILITY】

サステナビリティ

食品ロスを減らす(後述)

プラスティックを減らす(フードコートの商品パッケージを紙に、スプーンやフォークをバイオプラスティク原料品に切替)

寄付(CRSの項目を参照)

食品リサイクル(肥料の資源として再生利用など)

FSC認定紙(森林認証紙をレシートに採用)

コーヒー豆かすリサイクル(金沢シーサイド倉庫店が、牛さんのゴハンとして飼料化する試み)

自然冷媒(地球温暖化ガスを減らすための効率化)

太陽光発電(一部の倉庫店でソーラーパネル設置)

ガスステーションでの大気汚染物質の排出抑制(給油ノズルと荷卸し時の給油口にベーパー回収装置を標準装備)

清浄剤入りのガソリン/ディーゼル販売

★コストコ食品ロスを減らす取り組み★

フードコートで販売されたメロンスムージーは、仕入れたメロンの完熟が進み過ぎて販売するのが難しくなり、原材料に加工。高品質なメロンスムージーが商品化されたそうです。

デリカの人気商品だった「うなぎ蒲焼」を止めたのも、持続可能な生産方法の鰻を仕入れるのが難しくなり、お休み中のようです。

(公式コストコサイトサステナビリティおよびガスステーションから一部抜粋)

ロティサリーチキンを使ったデリカ商品(ハニーグレイズチキンやサラダなど)もあります。

【SV】

えすぶい

スーパーバイザーの略称。

【Supervisor】

スーパーバイザー

部門の責任者

赤い(もしくは黒)のロゴベスト着用

【TP】

トイレットペーパー

VWXYZ

【VITA+】

ビタプラス

(商品名)ビタプラスフルーツカップ

使用されるグレープフルーツは、ホワイト(イエロー)。

たまにグレープフルーツ以外のフルーツカップ商品も販売される。

カークランドシグネチャー商品「グレープフルーツ・シラップづけ」はレッド。

【WALLET】

ウォレット。

電子化されたクーポン冊子。

倉庫店限定特別割引商品。

8週間にわたり対象商品は週ごとに入れ替わる。

近々のクーポン対象商品は数日前にメルマガで告知されるが、パスポートだと8週先の予定までわかるから調整しやすい。

 

ひらがな

あ行

【アーリーイン・アーリーアウト】

季節商品を先行販売、売り逃しがないようにしている。クリスマス商品は8月から販売される。

コストコで仕入れた商品を販売する小売店さんが利用しやすい商品展開になっている。

【アーリーオープン】

繁忙期は混雑状況により開店時刻(10時)が早まることがありました。

2024年1月9日以降は路上待機をなくすため、全日(平日・土日祝すべて)アーリーオープン廃止になったようです(川崎倉庫店)。

【赤ベスさん】

あかべすさんとは、スーパーバイザーさんやマネージャーさん(管理職の方々)。

コストコのロゴマークがついた赤いベストを着用されてることに由来。

エクゼクティブカードのロゴが入った黒いベストも同じイミ。

陳列場所や在庫状況を知りたいとき、赤(もしくは黒)のベストを着用したスタッフさんに確認をお願いすると親切に教えてもらえます。

家電コーナー・レジ周辺でお見かけしたり、メイン通路ですれ違うことも多いです。

アパレルコーナーで衣類をたたみ直してるスタッフさん着用の赤いベストは、単なるユニフォームのようです。

【赤マジ】

スタッフさんが赤いマジックで値下げ価格に書き替えた商品。

牛乳や卵、魚コーナーなどで見かけます。

閉店前の値引きではなく、出てるときは日中から表示されてる印象です。

倉庫店の判断で独自にディスカウントされるため神出鬼没。

見かけたらラッキー。

【アームアンドハンマー ベーキングソーダ】

重曹(炭酸水素ナトリウム)の商品名。おもな用途は洗濯や掃除、入浴剤など。

この商品は食品添加物の基準を満たしているため、エビの下処理やお菓子作りにも使える。

(洗剤コーナーではなく)食品売り場に陳列されてる。

【イーネット】

E-net ATM

全国の銀行、ゆうちょ銀行、ネット銀行、信用金庫のキャッシュカードで引き出しができる。

マスターカード以外のクレジットカードしか持ってないときに、イーネットでキャッシングできる。

公式イーネットATMの手数料・サービス時間

【イロチ】

色ちがい。

カラーバリエーション。

【インコス】

コストコに到着(これから買い物)。

あるいは(コストコで買い物する)今後の予定。

【エアチューブトランスファーシステムズ】

気送管。レジから天井にのびてる管。

ATT(Air Tube Transfer systems)

専用カプセルに入れた最高品質の紙を未来へ送る装置。

【エグゼクティブゴールドスターメンバー】

最上位資格の個人会員さん。

【エグゼクティブビジネスメンバー】

最上位資格のビジネス会員さん。

【エグゼクティブメンバー】

最上位の会員資格。

ブラックカード。

購入金額によりリワード(ポイント還元)が付与される。

【エナドリ】

エナジードリンク。

【エナジードリンク】

シャークやレッドブル、オロナミンCやホンサムウォンなど。

清涼飲料水に分類される。

 

【エンド】

フロントエンド部門の略称。

棚の両端(ブックエンドが由来)。

【オキシ】

オキシクリーン(商品名)の略語。

【オキシクリーン】

酸素系粉末漂白剤。

コストコで販売されているのはアメリカ製。

日本製との違いは界面活性剤入と香料が入ってること、泡立ちが良いこと。

【オキシ漬け】

オキシクリーンを50度前後のお湯で溶かしてから、汚れ物を漬ける。

アルカリ性の汚れ(水垢など)は落とせない。

【オートウォーク】

買い物カートと一緒に乗れる水平型エスカレーター。

オートスロープ。

動く歩道。

【オーバーライド】

会員証のエラー。

コストコからメンバーさんに伝えたいメッセージがある時もレジが反応。

【オプティカル】

メガネ・サングラス・コンタクトレンズコーナー。

奥に最新の検眼設備がある。

【オープンドアポリシー】

社風。方針。

意訳:誰でもざっくばらんに(ありのままに)意見を言い合えたらいいね。

か行

【カークランドシグネチャー】

コストコホールセールのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」ロゴマークコストコ限定プライベート商品。

高品質で低価格なコストコオリジナルブランド。

食品、飲料、日用品、アパレル、ペット用品、サプリメント、お酒、スポーツ用品など、商品は多岐にわたる。

該当商品を探す目安:該当商品にはパッケージ(本体)かバーコード(値段シール)のどこかにロゴマーク印刷があります。

倉庫店内において加工・製造された食品(フードコートも含む)は、すべてカークランドシグネチャー商品なのではないでしょうか。

 

 

【ガスステーション】

一部の倉庫店しかない会員専用のガソリンスタンド。

清浄剤入りの軽油およびガソリンを販売。

ちょっと安い価格設定のようです。

大気環境配慮型スタンド e→AS(イーアス) の Aランク 認定。

レギュラーとハイオクはカークランドシグネチャー商品。

支払いはマスターカード限定。

【ガスステーション限定クーポン】

キャンペーン期間中に会員専用のガソリンスタンドを利用するともらえるペーパークーポン。

当日から使え、発券日より二週間有効。発行された倉庫店のみ有効。商品1点につき1枚必要。金券ではなく、対象商品が指定される(毎回変わる)。

【家族会員】

本会員さんと同住所(18歳以上)の家族1名もメンバーカード無料。

家族会員さんだけ解約(要カード返却)したり、ご家族を入れ替えて登録も可能です。

本会員さんが解約すると家族会員さんも同時退会になります。

【カート】

一般的なスーパーより巨大サイズの買い物用カート。

【カートイン】

買い物カートに商品を入れること。

【カラバリ】

カラーバリエーション。

色違い。

【キチペ】

キッチンペーパータオル。

【ギフトカード】

飲食店さん・ストアさん・施設利用チケットなど、代金充当できるカード型の金券。

それぞれの有効期限をご確認の上、期限切れにご注意ください。

【牛すじ

アメリカ産ビーフの牛スジ部分だけがパック詰めされた、切り落とし商品。

ひとパック2~3キロ

数量が限られてるため神出鬼没

【ギルトフリー】

食べても罪悪感に苦しまない(オヤツなど)。

【クーポン】

お買い得品、セール品などの割引き。レジを通すと自動的にクーポン発行されて値引き価格となる。製造日が異なる商品でも同じ扱いのため要注意。

不定期クーポン(ガソリンスタンド利用時で発行されるレシート状のペーパークーポンや種別ごとのメンバー限定シークレットクーポンなど)もある。

元は冊子クーポンやチラシ配布があり、ミシン目から切り離して使用する紙片だった。メルマガ登録をしておくと対象メンバーにはクーポン情報が配信される。

【クーラー】

乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)や卵が並んでる扉付き冷蔵ショーケース。

ウォークインクーラーになっているが中に入れるのはスタッフさんだけ。

【クリチ】

クリームチーズ。

【グルテンフリー】

グルテン(小麦たんぱく質)を含まない食品。

 

【グレシラ】

ルビー(ピンク)グレープフルーツのシラップ漬け。

プラ容器の中にカットされたグレープフルーツが入ってるデザート。

(VITA+の項目も参照)

【クレソル】

クレイジーソルト。

【グレフル】

グレープフルーツ。

【黒しれ】あるいは【黒シレ】

くろしれとは、黒の印刷文字で(何事もなかったかのように)しれっと表示された値下げ価格。

購入したことがある商品だと「黒しれ」に気づきやすい。

いわゆるクーポン割引より更にお買い得なことが多く、掘り出し物感覚で探すと楽しい。

【後悔パスタ】

[Biffi] SUGO CON POMODORO E MASCARPONE 

ビッフィ トマト&マスカルポーネ パスタソース。

インスタグラマーてこ(tekoteko_goo)さんの投稿に由来してるようです。

【ゴールドスターメンバー】

個人会員さん。

【コスパト】

コストコパトロール。

買う予定はなくても、ひと周りチェック。

ドラッグストアコスモスさんのイミでも使われてるようです。

【コストコ グローバルカード】

オリコさん発行のマスターカード。

個人会員さん用のクレジットカード。初年度は無料。

【コストコ グローバルビジネスカード】

オリコさん発行のマスターカード。

法人・自営業(個人事業主)会員さん用のクレジットカード。

【コストコ掲示板】

児童養護施設さんなどから届く「おてがみ展示コーナー」。

赤十字義援金寄付の受領証コピーも掲示されてます。(川崎倉庫店)

【コストコ コネクション】

メンバーさん向けの季刊誌(年6回発行)。

冊子版(レジで配布)と電子版がある。

公式サイト電子版

【コストコ ビジネスメンバープロモーション】

出口にあるベネフィット(特典)の告知コーナー。

近隣の飲食店さんでメンバーカードを提示すると会計割引やドリンクサービスが受けられるチラシが貼ってある。

【コストコ ベア】

くまのぬいぐるみ。

3サイズ展開(小は63センチ、在庫があったりなかったりする。中は倉庫店でいちばん見かける134センチの大きいくま。大は236センチの巨大サイズ)。

【コストコ飯】

こすとこめしとは、フードコートやデリカ、倉庫店の買い物で準備した食事メニュー。

【コストコホールセールジャパン株式会社】

本社。

直輸入商品に記載される輸入者の所在地。

福岡県(久山倉庫店)1999-2007

神奈川県(川崎倉庫店)2007-2022

千葉県(木更津倉庫店)2022-

【コンタクトレンズ】

コンタクトレンズはオプティカル(メガネ)コーナーで取り扱いがあります。

眼科さんの処方指示書がないと購入できません。使用中という証拠(空き箱など)があればオプティカルコーナーの判断で対応してもらえる場合もあるようです。

公式オンライン内に取り扱いできるメーカーさんや品番、コンタクトレンズ価格(常に変動)などが確認できます。

倉庫店で受け取る場合は事前にオーダーシートでの注文が必要になるようです。公式オンラインサイトより書式をダウンロードしてオプティカルコーナー宛にメール添付やファックス送信をして(在庫状況や取り寄せ可能かどうか)、確認してから受け取り(数日要する場合もある)だそうです。

【コンベア】

レジで商品をのせるベルト巻き取り式の台。

さ行

【寒い部屋】

プロデュースルーム。

野菜やフルーツ売り場の一角にある、カートごとウォークインできる冷蔵コーナー。

【サンデー】

フードコートで販売されるデザート。

北海道(バニラ)ソフトクリームの上に、果肉ソースが乗ってる。

果肉ソースは時期によってフルーツが違う。

ソフトクリームが2種類(バニラと別フレーバー)販売されてる期間は、サンデー休止。

【仕切りバー】

レジで(前後のお客さんとの)未精算の商品と区別するためにコンベアに置いて使う三角柱の黒い棒。

Checkout Divider(チェックアウトディバイダー)。

【シークレットクーポン】

エクゼクティブメンバーさん、ビジネスメンバーさん、それぞれの会員さん限定クーポン。

倉庫店の値札には表示されてない場合もあり、レジでクーポン適用される。

会員限定メールにて告知される。

【試食コーナー】

フルーツ・ベーカリー・ケーキ・ドリンク・惣菜系・肉・魚・酒類などの販売促進で試食ブースが設けられる。

食物アレルギー体質のお子さんもいらっしゃるため、保護者さん同伴を確認してからの受け渡しとなっている。

準備してる最中は並ばないでください(なんとなく周辺で待機)。

配布開始を確認してから順番待ちの列に並ぶと、あと少しのところで終了になるのはコストコあるある。

【シーズナルエリア】

季節商品(キャンプ用品・プール用品・クリスマス用品・屋外用の家具)があるエリア。

【シーズナルパートタイム】

短期アルバイトさん。

【シーズナルバンチ】

季節の花束。

【試着室】

コストコは(世界中どこの国でも)試着室がありません。

購入後にサイズ違いなどの理由でも返品できます。

在庫がある場合も交換ではなく返金対応です。

【出店計画】

2030年までに全国の倉庫店60か所を目標にしている。

【商品引換券】

MERCHANDISE PICK UP SLIP

大型家電や家具、貴金属などは先払いで後から受け取る商品。

配送品以外の商品はレジで支払い後、メンバーシップカウンターで受け取ります。

【商品を流す】

スタッフさんがレジを通すこと。

商品のバーコードを読み込む作業。

【ショッピングエコバッグ】

2023年の夏より販売されたエコバッグは100%オーシャンプラスティック製品。

陸や川に捨てられ最終的に海へ流れ込んでしまったペットボトルや包装容器等のプラスチックごみ(海洋プラスティック)を回収してリサイクル材に使用した環境配慮商品。1個のショッピングバッグで500mlペットボトル16本分を海から取り除くことができるそうです。

【新規入会】

会員カードの手続きをする「メンバーシップカウンター」は、出口(EXIT)のほうにあります。

入会なので入口のほうから入りたくなるけど、出口に近いところにカウンターがあります。

出口でレシートチェックしてるスタッフさんへ「入会の手続きに来ました」と伝えてください。

無言で入ると止められます。

【ストアークーポン】

レジを通すと自動で割引されるクーポン。

【スーパーバイザー】

それぞれの部署にいるえらいひと。

赤か黒のベスト着用。

【スムージー】

フードコートで販売されるシャーベット状ドリンク。

フラペチーノやフローズンに似てる。

材料には本物のフルーツが使われており、期間限定でフレーバーが入れ替わる人気商品。

サステナビリティ(食品ロスを減らす取り組み)の手助けにもなってる。

 

【専売商品】

せんばいしょうひんとは、コストコ限定モデルのこと。

市販品と比べて大容量だったり、成分(配合)が多くなっている。

雑誌「Mart」の場合、コストコ限定の付録としてショッピングバッグが入ってる(同じ号を書店さんで買うと付録ナシ)。

【倉庫店】

銀行さんやスーパーさん店舗で使用される「〇〇本店」「〇〇支店」を、コストコでは「〇〇倉庫店」という呼び名で統一。

本社が隣接する倉庫店=本店ではない。

オフィスは移転(福岡→川崎→木更津)しても、倉庫店の名称は変更されない。

木更津本店ではなく、木更津倉庫店と呼ばれてる。

歴代オフィス棟があった本店相当の倉庫店でも、その当時から久山倉庫店、川崎倉庫店と呼ばれていた。

【ソーダ】

フードコートのセルフドリンク(おかわり自由)。

ドリンクバーのイミで使われる。

ホットドッグ価格に含まれるため、注文すると自動的についてくる。

単品で注文するときは80円。

炭酸飲料(ペプシコーラ・ペプシゼロ・マウンテンデュー)、ジュース(なっちゃんオレンジ)、ウーロン茶から選べる。

た行

【タイヤセンター】

タイヤの販売・タイヤ交換。パーキングエリアのほうにある。

ONE PRICE OUT THE DOOR!

タイヤの値段に含まれてるサービスは以下の通りです。

・取付工賃

・永久バランス調整

・永久ローテーション

・永久パンク修理

・永久空気圧チェック

・新しいゴムバブル

・永久窒素充鎮

・100%満足保証

タイヤ廃棄処分は別途費用がかかります。

公式サイトタイヤ検索

【地元(ローカル)商品】

その土地の味付けにかかせない調味料や、地元では有名な食料品は倉庫店限定で取り扱ってるときがある。

ローカルマークが存在しないため、地域限定商品だと判別できないのが惜しい。

【定休日】

1月1日。

12月31日は18時閉店。

【低GI】

低GIとは血糖値が上昇しにくい糖質の消化吸収がゆるやかな食品。

Glycemic Index(グリセミックインデックス)とは血糖値の上がりやすさを表した指標。50gのブドウ糖を摂ったときを基準値100として算出。

【ディナーロール】

食事パン。量が多い。

倉庫店で製造してる定番。

ひとつの焼き型で、ひと袋分を形成して焼いてる。

カークランドシグネチャー商品。

【デモンストレーション】

カプセル式コーヒーやブレンダーの実演、日用雑貨の販売促進などにブースが設置される。

【デリカ】

倉庫店で製造されたお惣菜。

定番デリカ商品と新商品や季節限定で入れ替わるデリカの人気コーナー。

ホットミールコーナーと冷蔵コーナーに分かれ、陳列されてる。

チキン、非加熱品(プルコギビーフ、ピザ)、軽食、サラダ、にぎり寿司など。

大晦日は倉庫店で揚げた年越しそば用「海老天ぷら」が販売されるようです。

【デリクーラー】

扉のついてないタイプの冷蔵コーナー。

【トイレ】

倉庫店のトイレブースはステンレス仕様。

床上30cmのスキ間あり。

便座に温水洗浄機能は無く、座ると冷たい(フタは撤去済み)。

手洗いコーナーはエアータオル(Dyson airblade)と紙ペーパーが設置されてる。

おむつ交換台あり。

【トイペ】

トイレットペーパー。

【トレペ】

トイレットペーパー。

な行

【2大保証 】

会員カード:有効効期限内であれば年会費が全額返金されてから解約(再入会は条件あり)となるようです。

商品返品:不具合があったとき・そうでないとき(嗜好やサイズ違い)も、メンバーシップカウンターで手続きをすると商品代が全額返金されます。

パソコンなど家電製品は90日以内なので要注意。

会員カード解約後の返品はできないようです。

生鮮食品の場合、腐っていると「すぐ処分」したくなりますが、まずは落ち着いて画像で証拠を残しておきます。ケースバイケースのため、日が経っていても、とにかく気づいた時点で冷静に報告してください。直接持参する以外の相談窓口は購入倉庫店に電話するか公式オンラインでチャット受付も可能。

【ネイリパ】

ネイチャーパブリック。

は行

【ハード】

小型家電・カー用品・キッチン用品・洗剤・文具・ペット用品・缶飲料・酒類のエリア。

【ハーフシートケーキ】

倉庫店で製造されたアメリカンなデコレーションケーキ。だいたい50人分。名入れオーダー可能。季節限定デザインあり。定番商品。

デザインを選り好みしなければ、当日でも買える(売り切れを見たことが無い)。

名入れは倉庫店内のオーダー用紙かオンライン予約で注文。

公式サイトオンライン予約

【ハイローラー(B.L.T)】

ベーコン・ロメインレタス・トマト・チーズをトルティーヤで巻き、輪切りにした「サラダ版のりまき(太巻)」。焼いて食べても美味しい。倉庫店で製造される人気の定番商品。

【パケ買い】

容器デザインや外装パッケージが購入のきっかけとなった商品。

【バスティッシュ】

トイレ用のロールペーパー。

市販品より少し大きめサイズ。カークランドシグネチャー商品。

エンボス(型押し)加工で厚みがある。ちょっとした掃除にも使える。

節水型トイレだと配管に詰まりやすい?(輸入品から日本製に切り替わり、原料が変更されて溶けにくさは改善されたようですが、集合住宅は使用量に注意してください。)

【ハッピーバッグ】

牧家さんの風船プリンやラッシーが入ったデザート福袋(要冷蔵)。神出鬼没。

【ハニグレ】

ハニーグレーズチキン。

【ハニーグレーズチキン】

デリカ商品。ロティサリーチキンを使用した骨付きもも肉。定番ながらも神出鬼没で「幻の商品」となってる。

【バルク】

ミネラルウォーター・紙製品(トイレロール・キッチンベーパー・紙おむつ・ウエットティッシュ)のあるエリア。

【ヒアリングエイドセンター】

専門スタッフのいる補聴器コーナー。

市場価格を調べて行くと値段設定におどろく。

公式サイト補聴器センター

【ビジネススメンバー】

法人・自営業(個人事業主)会員さん。

【ファーマシー】

市販薬、調剤薬局の部門。専用レジでの対面販売。

医薬品(錠剤、漢方薬、軟膏、育毛剤、湿布など)種類は限定されるが、ひと通り揃ってる。

加算料金(夜間や土日祝の利用時)が無いため調剤費用が少し安い。サンプル品や希望者にはコストコ柄おくすり手帳がもらえる。

処方せん有効期限内に画像添付メールで調剤予約すると、在庫を確認後に薬剤師さんより返信メールが届き、待たずに受け取れる。

調剤扱いの薬は非課税、市販薬は消費税10%対象。

非会員さんも調剤薬局だけは全国の倉庫店が利用できる。

オリジナルの紙袋が可愛い。

公式サイト処方箋送信フォーム

【フェンスエリア】

入口付近(家電コーナーと反対側)の壁沿いに並ぶ、オススメ(目玉商品)コーナー。

ホットコーナーとも呼ばれています。

【服装】

スタッフさんの服装ルール。

襟付きシャツ、パンツ(ジーンズ可)。シャツはパンツイン。

製造スタッフは白の襟付きシャツ。

フーディー(フード付)・ワンピース・スカートはNG。

【福袋】

メーカーさんの詰め合わせ商品。

ハッピーバッグ(牧家)など。

【フードコート】

レジを出たエリアに設置されてる軽食コーナー。

ホットドッグ(ドリンクバー付)やピザ、ソフトクリーム、ホットドリンクなどを販売。季節によって一部のメニューが入れ替わる。お酒は売ってない。

2023年6月よりアレルギー物質やカロリーがわかるQRコードの掲示が始まりました。

【袋詰め】

レジでショッピングバッグや保冷バッグに商品を入れること。

たまにレジスタッフさんから「袋詰めしますか?」と確認される。

【プラター】

ワンプレートのオードブルセット。

ホリデーシーズンに おつまみ系プラターとワインプラターが販売されてたのを見かけました(アメリカのコストコでは野菜プラターやフルーツプラターもあるようです)。

パーティー用プラターは予約すればいつでも購入できます(SPESIAL ORDER PARTY TRAYの項目を参照)。

【プリカ】

プリペイドカードの略称。

【フリーザー】

扉付き冷凍ショーケースのエリア。

冷凍食品コーナー。

【プリペイドカード】

プリペイドカード。

略称はプリカ。

コストコ商品の代金充当のカード。

レジの近くにチャージ機がある(残高照会もできる)。

有効期限があります。

期限切れにならないようにご注意ください。

【プルコギドッグ】

フードコートの商品。

プルコギビーフを包み、オーブンで焼かれた調理パン。

【プルコギビーフ】

非加熱で販売されてる味付け牛肉。

試食の遭遇率ナンバーワン。

現在はカナダ産に切り替わりチョイスグレード相当のカナダAAA(トリプルエー)のビーフで製造販売中。

以前はアメリカビーフのグレード(格付けチャート)上から2番め「チョイスグレード」で製造されることが多く、まれに最上位「プライムビーフ」での販売もあった。

【ふるさと納税】

2023年9月で終了しました。

居住地以外の市町村に寄付するとコストコの新規入会・年会費に充当できるクーポン券の返礼品を選ぶことが出来る自治体さんがある(自己負担額 年間2,000円)。

本会員さんが住んでる自治体さんには寄付できない。

コストコ2大保証(年会費の全額返金)の対象外となり、解約しても返金されないようです。

【フレッシュ】

生鮮食品(野菜・肉・魚)・デリカ・ベーカリーのあるエリア

【プロデュース】

FRESH PRODUCE

ベジタブル・フルーツのエリア。

寒い部屋はプロデュースクーラー。

【フロントエンド】

会計(レジ)を担当してる部門。

案内係、カート回収も担当。

【ベーカリーの換気扇】

オーブンのある部屋の排気口が店内側に向いてる場所があり、焼きたてパンの香りに釣られる。

【ホケミ】あるいは【ホッケミ】

ホットケーキミックス。

【北海道ソフトクリーム】

フードコートで売ってるバニラ味のソフトクリーム。

ソフトクリームの素(液体)の名前から来てるようです。

もう1種類のフレーバーがあるときは単品とミックスをえらべます。

北海道以外のフレーバーは、期間限定で入れ替わります。

 

【ホットコーナー】

入口を抜けた先の壁(フェンス)側にあるオススメ商品が並ぶエリア。

フェンスエリアと同じイミで使われるようです。

【ホットドッグ】

フードコートの名物。

クォーターパウンドホットドッグ。

カークランドシグネチャー商品。

ドリンク付180円。

セルフコーナーにあるケチャップ・マスタード・きざみレリッシュ(ピクルス)・きざみオニオンをトッピングする。

ま行

【マスターカード】

コストコで使えるクレジットカードのブランド。

マークが入っていれば発行元はどこでも大丈夫です。

レジ精算時にスキャンするメンバーカードと同じ名義(スペル)でなければ使えないようです。

マスターカード以外はプリペイドカードと現金しか使えません。

【マーチ】

マーチャンダイズ部門の略称。

商品陳列や入れ替え、フォークリフトで売場を復旧したり積み替え作業など。

家電コーナーや大型商品の配送も担当。

【幻の商品】

「牛すじ」や「魚のあら」、「ハニーグレイズチキン」など。

神出鬼没で数パックだけ陳列される。

【美酢】

ミチョ(商品名)。

ビネガードリンク。

希釈タイプのほか、ストレートジュースやアイスもある。

【メイン通路あるいは【メイン通り】

両側の壁から壁までのコンコース(広い通路)。

メイン通路が交差する位置に沿って試食デモンストレーション、ロードショーなどのブースが設置される。

季節商品やクーポン対象品が山積みされてる。

【メリパン】

メリーズパンツ(花王)

【メンテナンス】

清掃、修繕の部門。

【メンバーコネクト】

公式バックヤードツアー。

招待者(同行1名可)はそれぞれの倉庫店から選ばれる。

ある日突然インビテーション(電話)が来るのだとか。

担当スタッフさんと交流できるファンミーティング。

豪華な試食とお土産つき。

1回しか参加できない。

【メンバーシップ】

コストコ会員のこと。

メンバーシップカウンターのこと。

【メンバーシップカード】

会員証。

【メンバーシップカウンター】

返品や新規入会などサービスカウンター的な場所。

【持ち帰り用ダンボール】

パレットごと陳列販売できる上部が無い(凹 ←こういう形)と平たいトレイ型の2種類。

レジの近くに置いてあり無料で持ち帰れ、車内で簡易コンテナとして使うことができる。

トレイ型はフードコートにて、おぼん代わりに利用できる。

スーパーさんに置いてあるような無料でもらえるダンボール(空き箱)とは、全くの別物。

や行

【予約】

調剤薬、

バースデーケーキ、

パーティー用デリカ、

タイヤの取り寄せ、

コンタクトレンズの取り寄せ、

補聴器の試聴や購入、

上記は事前に予約ができます。

ロティサリーチキン(丸焼きチキン)は予約不可。

よりどり(組み合わせ)商品 

1:「マフィン」えらべる2セット商品。

1パック6個入りのプラ容器。

合計4フレーバーの中から好きな組み合わせで2パックえらぶ。

2:「ベーグル」えらべる2セット商品。

1袋6個入り。

定番プレーンほか合計4フレーバーの中から好きな組み合わせで2袋えらぶ。

ら行

【リピ買い】

再購入。

【領収書】

全国どこの倉庫店を利用しても「コストコホールセールジャパン(株)」本社の居住地になる(レシートの印字)。

実際に購入した倉庫店名もレシート内に記載されてる。

【レジ前】

レジの手前スペースにお値打ち価格で雑貨や(常温保存できる)食品が積まれているときがある。

【ロカボ】

ゆるやかな糖質制限。

【ロティサリーチキン】

チキンの丸焼き。

ホリデーシーズンは整理券ないと買えない日もあるカークランドシグネチャー商品。

焼き上がり後2時間までの販売を徹底。

バーコードシールにも加工時間が印字されるようになりました。

【ロードショー】

期間限定の催事イベント。

ポップアップストア。

ふだんコストコで扱ってないメーカーさんも来る。

メーカー(担当者)さんと直に話せる貴重な機会で、開催日をチェックするところから楽しみが始まってる。

公式サイト開催情報

わ行

該当なし

********

コスト語(COSTGO)とは コストコ(COSTCO)+専門用語(LINGO)の造語です。

公式サイトや倉庫店、SNSで見聞きする情報を(自分が忘れたとき用に)書きとめたメモがベースになってますゆえ、語尾口調が不揃いで不格好なところが多々ありますことをご了承ください。

全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

【最終更新日:2024/04/11】