お待ちかねの機内食タイム。
CABIN CREW(客室乗務員さん)が私の席に来ました。
「Beef or Chicken?」
「チキン プリーズ・・・センキュー」
あつあつホットミールの到着です。
フタを取ると・・・
機内は地上と味覚が変わるため、濃いめの味付けで調理されているそうです。
はい、大変失礼いたしました。
今回のデリカを頂いて、まず思ったのが欧米の航空会社で提供される機内食だったのです。
実になんというか・・・チキンが入っている「何か」なのは分かるんだけど、エコノミークラスの機内食って何を食べているのかよくわからない事があったんです。
ウィキペディアさんによると

改めて開封の儀。本体からフタを外します。
非加熱チーズとイタリアンパセリがチラチラ。
コストコのピザに乗ってるチーズとは別物で、かなり細かく裁断されています。スーパーさんで見かけたサラダ用チーズのサイズ感で、チキンエンチラーダ専用に仕入れてる材料なのでしょうか。
(中をめくって確認してます)直径15センチの丸いトルティーヤ生地が上下左右に2枚ずつ広げた状態で4枚分が埋まってました。スライスされたチキンと具材ソースが交互に重なっているようです。
製造日を含めて消費期限は3日間。デリカスタッフさんに冷凍保存できるか確認したところ、
「出来ますけど解凍してからオーブンで温めてくださいね。」との事で、ジップロックに取り分けて冷凍します。
トルティーヤ半分のが3つ、丸ごとが2つ。
肝心の味について、ですが。
チリソース独特のスパイシーさは思ったより控えめで食べやすいです。ストック分はタバスコを足してみようかな?
加熱されたトルティーヤの(くたっとした)食感が独特に感じるかも知れず、万人受けするかというと・・・。
ITEM#96850 チキンエンチラーダ
100gあたり168円で、パックごとに量が違います。
JUNE2023