即席スープリゾットを買いました。
結論、キャンプ飯に向いてる
とろみがあって温まり腹持ちも良いです。
小分けタイプで持ち運びやすく手軽に食べられます。
ソロキャンパーさん向きのような気がします。
価格・内容量
名称:即席スープリゾット詰め合わせ
価格 1,698円
1コあたり約80円。
乾燥ごはん21コ
3種類のスープの素が7コずつ
1カップで150mlが目安です。
マグカップだったら2食分でちょうど良い感じです。
お湯を多めに足したり、スープの素を少なめにすることで辛さを調節できます。
画像が前後しますが、さいしょに外装パッケージを開けたときの状態です。
それぞれの種類ごとに、まとめてあるのは日本のメーカーさんならでは。
輸入品のアソートパックは見た目を気にせず、ごちゃ混ぜが多い印象です。
カロリー表示・アレルゲン情報
わたしの食べられない「エビ」が使用されてるのに、見落としてしまいました。
乾燥ごはん
国産うるち米、
酸化防止剤(ビタミンE)が添加されてます。
BEFORE
パックから取り出したところ。
マルドンの塩っぽいです。
AFTER
熱湯で戻しました。
非常食の備蓄でおなじみのアルファ米は粒が揃ってて炊飯ごはんに近い形状ですが、こちらはスープに絡みやすい様に細かく加工してあるようです。
オートミールの食感といえばイメージしやすいでしょうか。
チーズカレースープの素
辛さはマイルド、カップ麺のカレー味レベルです。
かやく(とりそぼろ、パセリ)入り。
オニオンパウダーが入ってるそうですけど、ねぎ特有の苦味は感じませんでした。
スパイシーカレースープの素
ほど良く辛味を感じる中辛レベルです。
かやく(赤ピーマン、パセリ)入り。
グリーンカレースープの素
えびアレルギーのため、実食できず。
アレルギー成分の項目に記載されてたのに確認を怠りました。
かやく(とりそぼろ、赤ピーマン、パクチー)入り。
調理のコツ
先に粉末スープだけ器に入れて熱湯をそそぎます。
ダマにならない様、ていねいに溶かしておきます。
スープの素が溶けたら乾燥ゴハンを入れて軽く混ぜ、3分待ちます。
アツアツが好きな方はフタかラップをしたほうがいいです。
やけどに注意
いきおいよく混ぜてはいけません。
お湯が跳ねてスープのトロミが指にこびりつき軽くやけどしました。
慌てずゆっくり攪拌してください。
外装パッケージにも注意喚起があります。
販売者:アイリスフーズ
宮城県にあるアイリスフーズ株式会社さんはアイリスオーヤマグループ企業さんです。
製造元:味日本
2026年に創業100周年を迎える広島県のだしメーカー、味日本株式会社さんが製造されてます。
包装の材質
ごみ分別を確認しておきます。
外装パッケージ
「プラマーク」があります。
PPはポリプロピレンというプラスティック樹脂です。
プラマークがあると「容器包装プラスティック」を回収してる自治体さんは資源ゴミとして出すこともできます。
乾燥ごはんの小袋
外装パッケージで確認すると、PE(ポリエチレン)とPA(ポリアミド)、2種類のプラスティックが使われてるようです。
PEの下に線が入ってるとポリエチレンのほうが割合が多いというイミになります。
プラマークあり。
スープの素の小袋
アルミの複合材ではないみたいです。
外パッケージを見るとPE(ポリエチレン)とPP(ポリプロピレン)、2種類のプラスティックが使われてるようです。
PEの下に線が入ってるとポリエチレンのほうが割合が多いというイミになります。
プラマークあり。
________
カリーリゾット21P
\1,698
ITEM#73833
JULY 2025